忍者ブログ

ワインセラー 小型 人気 セパレートタイプ

 ワインはデリケートな飲み物で、光や温度、さらには振動にも弱く、ワインセラーで適切に保管しないと味が変化(劣化)してしまいます。 特に日本の夏は暑く、きちんとワインセラーで保管しないと、まず間違いなく劣化します。ワインをネットでまとめ買いしたときや、贈り物で高級ワインをいただいたときなど、常温保存は絶対にNGです。 以前、知り合いにそこそこ良いワインを贈ったことがあるのですが、数年たってからお家にお招きいただいた際に、キャビネットに飾られているのを見て変な声が出たことがあります。 もちろん悪気などなく、むしろ私からの贈り物を大切に飾っていただいているのですが、そのお気持ちは逆効果でして・・・。結局そのことは言い出せずじまいだったのですが、いつか彼らがあのワインを空けたときに、「もらったワインあまりおいしくないね」などと言われるのだろうなあと思うと、かるく悶絶してしまいます。 上記は伝えなかった私が悪いのですが、ワインの保存にはやはりワインセラーが必要です。昔はそれこそ数十万から何百万という価格でしたが、今は家庭用ワインセラーが普及してきて、かなり気軽に買えます。 1万円前後のワインセラーまであり、デイリーワイン保存用として買っても問題ない価格です。ワインセラーがあれば、ワインがネットで安いときに大量買いして保管できるので、むしろコストが下がります。 本格的に暑くなる前に、ワインセラーの選び方のポイントをおさえてワインセラーを買ってしまいましょう。ワインセラーの選び方をご紹介します。

カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
sugichan88
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
お酒を飲む事
自己紹介:
こんにちは sugichan88です。
ワインを美味しく頂くための保管方法や 家庭用ワインセラーの選び方などを
紹介しています。
参考にしていただき 美味しいお酒を皆さんで飲みましょう。
リンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.10.13 (Mon)
Category[]

ワインをオシャレに美味しく頂くために!!

 ビングにベストマッチ!2段式で設定温度を

       上下で管理可能な家庭用ワインセラー

   



  ⇒ワインセラー セパレートタイプ(18本収納 48L)




■ベーシックなスタイルながらも、上品なフォルム

高級感漂うブラックは、インテリアとしてもお部屋の空間を演出します。

キッチンやリビング、寝室などに。

前面のLED表示が保存状態を一目で確認できます。


■程よい内容量と大きさが、ワインの初心者に最適

ガラスは二重構造にすることで保温性を向上し、ワインの天敵である紫外線には

紫外線カットガラスを使用。

庫内には上品に照らすLED照明を装備。


■環境に配慮したシステム

ペルチェ冷却方式の採用によりフロンガスの使用は一切なし。環境にやさしい商品です。


■ワインセラー庫内温度を上下で設定可能!


■デジタル表示は見やすいブルーLED。


やさしい光で庫内を照らすLED照明。


■紫外線UVカットガラス仕様

紫外線に弱いワインをUVカットペアハーフミラーガラスで守ります。









収納本数32本ハーフミラー ワインセラー セパレートタイプ 最大32本収納 78Lタイプ



PR
2014.06.10 (Tue)
Category[ハーフミラーワインセラーセパレートタイプ]
Copyright © sugichan88 All Right Reserved.
Powered by Ninja Blog.
Template-Designed by ガスボンベ.